小児歯科(矯正)・マタニティ歯科

小児歯科(矯正)・マタニティ歯科

Pediatric dentistry小児歯科(矯正)

小児歯科

小児歯科で最も大切なことは、今後の虫歯や歯周病のリスクを回避できるような口腔内環境を作ることです。

そのため、虫歯予防(予防)と歯列不正予防(育成)を重視するという考え方(予防育成型)となります。

現在予防(虫歯予防)に対する意識が高くなり、虫歯は確実に減っています。歯列不正に対しても関心が高まり矯正を行う方は増えています。
しかし、歯列矯正はあくまでも治療だと考えています。
通常、歯列不正と顎の発育の不調和は、大きな歯と小さな顎のアンバランスによるもので、遺伝的な問題があるとの理由から治療を先延ばしにされることが多く見うけられます。またそればかりでなく、抜歯の可能性も増えてしまいます。

しかし、最近の研究では筋肉の機能の不正として知られている口呼吸・舌の癖・異常嚥下が顎の発育不良の真の原因として明らかになっています。つまりアレルギーや喘息による口呼吸、長期間の指しゃぶり、哺乳瓶やおしゃぶりの使用、態癖、姿勢による結果として歯列不正が生まれます。このように頬や舌、唇を含めたすべての筋肉の使い方は歯や顔の発育にとても大きな影響を与えます。

全てを改善することは到底無理なのですが、できることをやっていこうという意識が大切であり、わずかな時間の日常生活の行動変容が最も大切です。

虫歯になりにくい口へ

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中は無菌状態で、虫歯菌はいないと言われています。では、なぜ虫歯になるのでしょうか?
虫歯は感染症です。つまり、お口のスキンシップなどを通じて周囲の大人からお子様のお口に虫歯菌が移り、虫歯に感染してしまうのです。
虫歯菌に感染しやすい時期は、生後1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間です。
この1歳7ヵ月~2歳7ヵ月の間に、お子様と同じ箸やスプーンを共有しない、噛み与えをしない等のお口のスキンシップを控えることで、成長した時の虫歯の本数を少なくすることができます。

お子様の歯の健康のために意識すべき点

  • 甘いおやつから歯にやさしいキシリトールなどが入ったお菓子に変える
  • すぐに飲み込ませずによく噛んで食べさせる
  • 食べ終わった後はすぐに歯磨きをする
  • 歯を磨けない場合には口ゆすぎをする

虫歯の予防

歯磨き指導

1.歯磨き指導

お子様が歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。


フッ素塗布

2.フッ素塗布

生えてきたばかりの永久歯は、虫歯になりやすく、しかも急激に進行します。
虫歯を予防するために、フッ素を歯の表面にコーティングします。
フッ素の効果は、お子様のお口の中の状態によってさまざまです。
フッ素の塗布は歯の生える本数を基準に3ヵ月毎、年に4回を目安とし、医院でのケアを受けることをお勧めします。
またご家庭でのフッ素洗口剤やフッ素入り歯磨き粉を、医院でのケアと並行されるとより効果的です。


シーラント

3.シーラント

お子様の歯、特に奥歯の溝は複雑な形をしているので、なかなか歯ブラシの毛先が入りません。
そのため汚れが溜りやすく虫歯が発生することもあります。
細かい溝を歯科用の薄いプラスチックでふさいで虫歯を予防するのがシーラントです。
シーラントは、生えたばかりの奥歯(6~7歳頃や11~13歳頃)の予防に有効です。

歯列不正予防(育成)

MFT 筋機能療法

歯列や咬合は、舌・唇・頬を始めとした筋肉の機能力によって発育が促され、保持されています。
口腔周囲筋の機能の不調和は、顎骨の劣成長や不正咬合を発生させる環境因子として作用します。
MFTとは「歯が長期間正しい位置を保つことができるように、口腔周囲筋の機能を整える」ための訓練法です。

MFTは3つの要素から構成されています。

  • 1:個々の筋肉の訓練
  • 2:咀嚼・嚥下・発音の訓練
  • 3:姿勢位の訓練

また、口腔周囲筋のバランスは、下顎や舌骨の位置などに大きく影響を受けます。
その為健全な口腔を発育させる為には、全身の発育整える必要があります。足の指先から体を整えていく訓練です。

Matanity dentistryマタニティ歯科

妊娠すると女性ホルモンの増加などにより、歯周病になりやすくなります。
また歯周病は陣痛を起こすプロスタグランジン産生を促進させるため、早産の可能性を増加させます。
産まれてくる子どもの乳歯形成は胎生期7週目から始まるので、乳幼児の健康な口腔を確保するためにはマイナス一歳からの、母親の口腔管理を含む生活習慣の指導が必要になります。
このように定期的な管理をしていく必要性があるとともに、当医院において一番大切なのは、産まれてくるお子様に対しての成長を考える時間であると考えております。
当医院において、楽しく学べる為になる食育、姿勢、また口腔内の発育に大切な本をお貸出しいたします。

診療案内