Topics
調布駅の歯医者 宮本デンタルクリニック調布院長からのご挨拶
Greeting治療への情熱、患者様への愛情をもって
あなたの頼れる存在でありたい
I want to be your dependable with passion for treatment and affection for patients宮本デンタルクリニック調布 院長の宮本篤と申します。
当院は、患者様が自身のトータルライフの一つとしてクリニックへの通院をもっと身近に感じられること、また、小児から大人まで今まで以上にお口の中に関心を持っていただきたいという思いで、日々診療しております。
皆様の一般的な歯科に対するイメージは、痛くなってから行くところ、悪くなってから行くところで治療を繰り返すような印象をお持ちではないでしょうか。
大切なことは、悪くならないよう予防すること、再発しないように原因を取り除くことです。
しかし、残念なことに以前治療した歯がどの歯であるかさえご存知のない方も多くいらっしゃると思います。
ご自身のお口の中で今、何が起こっているのか、何故そうなってしまったのか、また今後どうすれば良いのか、しっかりと検査し十分な時間をもってお話します。
調布という素晴らしい地域で、皆様のお口の中の健康サポートが出来ることを嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。



▲…午前 9:00〜13:00 / 午後 14:00〜18:00
・休診日:月曜・水曜・祝日
・土曜・日曜も診療を行っています
調布駅から宮本デンタルクリニック調布へのアクセス方法
調布駅の歯医者 宮本デンタルクリニック調布Information
一人ひとりにあった適切な医療をご提供いたします
調布駅の歯医者 宮本デンタルクリニック調布当院のこだわり
Commitment〜より良い医療を
ご提供するために〜
01

お口全体を診る
包括的歯科診療
02

精密な治療のための
治療技術・設備
03

患者様にあった治療の提案
のためのカウンセリング
04

徹底した衛生管理
調布駅の歯医者 宮本デンタルクリニック調布診療のご案内
Treatment



調布駅の歯医者 宮本デンタルクリニック調布新着記事
2025年6月8日(日)「歯と健康のつどい」開催のご案内
こんにちは。お久しぶりです。
宮本デンタルクリニック調布、院長の宮本です。
少しずつ梅雨の足音が近づき、紫陽花が美しく咲く季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
本日は、地域の皆さまに向けたイベント「歯と健康のつどい」についてご案内いたします。
今年も調布市文化会館たづくり・むらさきホールにて『歯と健康のつどい』が開催されます。お子さまからご高齢の方まで、どなたでもご参加いただけるイベントです。ぜひお気軽にお越しください。
■ 開催概要
日時:2025年6月8日(日) 10:00〜12:45
会場:調布市文化会館たづくり むらさきホール
入場料:無料
■ 主なプログラム
10:00 開会の辞
10:30 図画・ポスター・標語コンクール表彰、8020高齢者歯のコンクール表彰
11:30 講演会 講師:中澤 桂一郎 先生(利根歯科診療所 所長)
12:45 閉会の辞
■ 8020高齢者歯のコンクールとは?
「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」とは、80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという国の健康づくり運動です。
自分の歯が20本以上あれば、しっかりと噛んで美味しく食事を楽しむことができ、健康寿命の延伸にもつながると言われています。
当院でも日々の診療を通じて患者様の口腔ケアに努めてまいりましたが、おかげさまで宮本デンタルクリニックに通ってくださる患者様の中からも、8020達成者が続々と誕生しております。日頃の丁寧なセルフケアと定期的なメンテナンスの大切さを改めて実感しております。
今回のコンクールでは、そのような8020達成者の表彰も行われますので、ぜひご注目ください。
■ 特別講演
当日は無料の特別講演も行われます。
「楽しいオーラルフレイル予防 〜学びから実践へ ピロピロの活用〜」
講師:中澤 桂一郎 先生(利根歯科診療所 所長)
オーラルフレイル(お口の機能低下)予防にご興味のある方はもちろん、どなたでも学んでいただける内容です。
■ ハブラシ・リサイクルプログラムも実施!
当日は使用済み歯ブラシの回収も行います。
ご自宅に不要になった歯ブラシがございましたら、ぜひお持ちください。環境保全にもつながる取り組みです。
歯とお口の健康は、毎日のケアが何よりも大切です。
この機会に、地域の皆さまと一緒に楽しく健康について学びましょう。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
宮本デンタルクリニック調布、院長の宮本です。
少しずつ梅雨の足音が近づき、紫陽花が美しく咲く季節となりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
本日は、地域の皆さまに向けたイベント「歯と健康のつどい」についてご案内いたします。
今年も調布市文化会館たづくり・むらさきホールにて『歯と健康のつどい』が開催されます。お子さまからご高齢の方まで、どなたでもご参加いただけるイベントです。ぜひお気軽にお越しください。
■ 開催概要
日時:2025年6月8日(日) 10:00〜12:45
会場:調布市文化会館たづくり むらさきホール
入場料:無料
■ 主なプログラム
10:00 開会の辞
10:30 図画・ポスター・標語コンクール表彰、8020高齢者歯のコンクール表彰
11:30 講演会 講師:中澤 桂一郎 先生(利根歯科診療所 所長)
12:45 閉会の辞
■ 8020高齢者歯のコンクールとは?
「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」とは、80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという国の健康づくり運動です。
自分の歯が20本以上あれば、しっかりと噛んで美味しく食事を楽しむことができ、健康寿命の延伸にもつながると言われています。
当院でも日々の診療を通じて患者様の口腔ケアに努めてまいりましたが、おかげさまで宮本デンタルクリニックに通ってくださる患者様の中からも、8020達成者が続々と誕生しております。日頃の丁寧なセルフケアと定期的なメンテナンスの大切さを改めて実感しております。
今回のコンクールでは、そのような8020達成者の表彰も行われますので、ぜひご注目ください。
■ 特別講演
当日は無料の特別講演も行われます。
「楽しいオーラルフレイル予防 〜学びから実践へ ピロピロの活用〜」
講師:中澤 桂一郎 先生(利根歯科診療所 所長)
オーラルフレイル(お口の機能低下)予防にご興味のある方はもちろん、どなたでも学んでいただける内容です。
■ ハブラシ・リサイクルプログラムも実施!
当日は使用済み歯ブラシの回収も行います。
ご自宅に不要になった歯ブラシがございましたら、ぜひお持ちください。環境保全にもつながる取り組みです。
歯とお口の健康は、毎日のケアが何よりも大切です。
この機会に、地域の皆さまと一緒に楽しく健康について学びましょう。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
富士山
お久しぶりです。
好評のブログも更新せず申し訳ありません笑
先日、調布市歯科医師会の講習会にてトリアージの訓練を行ってきました。
【トリアージ】聞いたことありますか?
【トリアージ】とは災害時に...
年間通してのセミナーが終了しました
院長が昨年から月に一度通っていたセミナー
今回は集大成の発表の場があるということで、院長は連日夜な夜な資料の準備をしていました
大勢の歯科医の先輩方がいる中での発表とあって、緊張感とワクワク感を...
花粉症
今年もこの季節がやってきましたね。
春は明るい気持ちになって、大好きな季節ではあるのですが
花粉症も同時にやってくるので、なんとも辛い季節でもありますね!
去年から花粉症になりまし...
調布駅の歯医者 宮本デンタルクリニック調布Access
当院のアクセス